法曹への道 ~その先へ~

予備試験・司法試験合格の現弁護士による主として法律系資格の勉強法に関するブログです。受験時代に苦労・工夫したことや今苦労していることなどを踏まえお伝えしていきます。

論文

【司法試験、予備試験】 刑法論文2 -基本的な型(単独犯)

こんにちは、やきなすです。 今日は司法試験や予備試験の刑法の論文試験で使える基本的な答案の書き方の型(ひとまず単独犯についての書き方)をお伝えしたいと思います。 刑法は全科目の中でも一番最初に論文が書けるようになる科目だと思います。 みな一定…

【司法試験、予備試験】 民法論文の作法1 -民法的思考

こんにちは、やきなすです。 今回は、民法の論文の書き方の1段目として、民法的思考というものを説明しようと思います。 これはつまり、民法の論文問題を解くときに、どのように筋道を立てて考え、答案を記載していくかという一番基礎的な考え方になります。…

【司法試験、予備試験】 刑法論文1 -詐欺と横領の区別

こんにちは、やきなすです。 デヴィ夫人が業務上横領の被害に遭われたということで話題になっています。 夫人は詐欺だということを主張されていたようですが、 検察が証拠関係等から、業務上横領で起訴をしたようです。 今回の事件のように、実務では、証拠…

【司法試験、予備試験】論文試験突破のポイントPart4 (あてはめの攻略法)

こんにちは、やきなすです。 今回は、論文試験における「あてはめ」の攻略法を紹介します。 前回の記事では、あてはめの大前提として、論証の重要性をお伝えしました。 まだ論証がきちんと理解・記憶できていない方は、まず論証の理解・記憶を優先することを…

【司法試験、予備試験】論文試験突破のポイントPart3 (論証の重要性)

こんにちは、やきなすです。 今回も、論文試験において重要な点をお伝えします。 間違った噂 予備試験や司法試験の勉強が進んでいる方は、もしかすると、 「最近は論証を覚えても意味がない。」 「型にはまったような記憶を吐き出すような答案では評価されな…

【司法試験、予備試験】法的三段論法

こんにちは、やきなすです。 今日は、私の理解する法的三段論法について、簡潔にご説明したいと思います。 法的三段論法ってよく聞くけどどういうもの? 司法試験の勉強を始めると、ほどなくして耳にする言葉だと思います。 実際に、司法試験や予備試験の論…

【司法試験、予備試験】論文試験突破のポイントPart2 (タイムマネジメント)

こんにちは、やきなすです。 この記事では、前回に引き続き論文試験突破のためのポイントをお伝えします。 前回、日本語の重要性を指摘させていただきましたが、それと同等くらいに重要なのが、タイムマネジメントです。 すなわち、試験時間内に自分の考えを…

【司法試験、予備試験】論文試験突破のポイントPart1 (日本語の重要性)

日本語の重要性について こんにちわ、やきなすです。 司法試験や予備試験の論文試験において、一番重要なことはなんだと思いますか? 私は、いかに分かりやすい日本語で文章が書けているかどうかだと思います。 司法試験と聞くと、とにかく「難関試験」であ…